HOME > 目的別保険相談 > 分譲マンションの購入にあわせ、火災保険に入る予定。保険金額は購入価格で設定する?
分譲マンションの購入にあわせ、火災保険に入る予定です。
保険金額は購入価格で設定すればいいのでしょうか。
分譲マンションに火災保険を付ける場合には、保険会社が提示した分譲マンションの評価額の範囲内で火災保険の保険金額を設定するのが一般的です。
分譲マンションの購入価格には、マンション本体(専有部分)の価格だけでなく、エレベータなどの共用部分の設備費用や土地の費用、販売のための広告宣伝費用など、さまざまなコストが含まれています。
そのため、保険会社が提示する評価額は、購入価格よりも低くなる傾向にあります。
火災保険の保険金額を決める場合には、購入価格を参考にしながら、保険会社が提示した評価額の範囲で決めるといいでしょう。
なお、分譲マンションには、火災や爆発のほか、以下のようなリスクが想定されます
・台風や強風による窓ガラスの破損(外部からの飛来)
・強風で外れた網戸が飛ばされ、第三者にケガや第三者の物に損害を与えてしまった
・地震による損壊
・給排水管の破損による水漏れ事故
・盗難被害
火災保険を契約する場合には、こうしたリスクがカバーできているのか、確認しておくことをお勧めします。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
土曜 9:00~16:00
今治本店
TEL:0898-23-2928
FAX:0898-22-3577
〒794-0042
愛媛県今治市旭町4丁目1-8
旧国道196号線ハリソン電機斜め前 愛媛銀行旭町支店3軒隣り
駐車場完備
新居浜店
TEL:0897-47-4570
FAX:0897-47-4571
〒792-0023
愛媛県新居浜市繁本町7番4号
2010年 東京海上代理店お客様満足度第1位
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.com - 今治・新居浜 | アクティブ愛媛総合センター All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計