HOME > 目的別保険相談 > 自動車保険の契約更新が近づいています。免責金額を設定するメリットとデメリットを教えてください。
自動車保険の契約更新が近づいています。
車両保険にも引き続き加入する予定ですが、保険屋さんから「免責金額がある契約にしますか」と言われました。
免責金額を設定するメリットとデメリットを教えてください。
車両保険の免責金額とは、事故などによって保険会社が保険金を支払う場合に、あらかじめ決められた一定金額を自己負担する制度のことです。
たとえば、「免責5万円」の車両保険に加入していた場合、修理代が30万円かかる車両事故の場合、車両保険からは免責金額5万円を差し引いた25万円が支払われます。
「修理費用30万円」-「免責金額5万円」=「車両保険から支払われる保険金25万円」
免責金額を設定して車両保険に加入するメリットは、保険料が安くなることです。
「車両保険に入りたいけど保険料を抑えたい…」とお考えの方は、免責金額を設定して車両保険に加入するといいかもしれません。
一方、免責金額を設定すると、事故の場合に持ち出しが増えてしまうというデメリットがあります。
たとえば、「免責5万円」の車両保険に加入する人が、修理費用10万円の自損事故を起こした場合、車両保険を使っても5万円の持ち出しが必要になります。
さらに、翌年以降の保険料が値上がりする場合には、「10万円の事故なら、車両保険を使わないほうが有利」になる可能性もあります。
そのため、運転に自信のない方が、「車両保険でちょっとした自損事故にも備えたい」とお考えの場合には、免責金額を設定しないほうがいい場合もあります。
ご自身の運転キャリアと保険料を比較して、車両保険に免責金額を設定したほうがいいのか、検討するといいでしょう。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/
月~金曜 9:00~18:00
土曜 9:00~16:00
今治本店
TEL:0898-23-2928
FAX:0898-22-3577
〒794-0042
愛媛県今治市旭町4丁目1-8
旧国道196号線ハリソン電機斜め前 愛媛銀行旭町支店3軒隣り
駐車場完備
新居浜店
TEL:0897-47-4570
FAX:0897-47-4571
〒792-0023
愛媛県新居浜市繁本町7番4号
2010年 東京海上代理店お客様満足度第1位
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.com - 今治・新居浜 | アクティブ愛媛総合センター All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計